預ける荷物を自宅まで集荷に来てくれる手軽さがウリ。首都圏を中心に展開中のトランクルーム「エアトランク」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で伝えていけたらと思います。
「エアトランク」を契約しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
エアトランクの基本情報
運営会社名 | エアトランク |
月額料金※税込 | 4,000円台~(最小サイズ) ※地域やサイズにより料金は変わります |
形態 | 宅配型トランクルーム ※大型倉庫に保管(預ける荷物は無料で自宅まで集荷) |
対象地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知 |
その他 | スタッフが自宅まで集荷・配送してくれます(無料) |
会社ホームページ | https://www.air-trunk.net |
申込先 | 公式サイトはこちら |
エアトランクの良い口コミをまとめました!
エアトランクの良い口コミを4件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
エアトランクのツイッターでの良い口コミ3件
事務所の荷物が増えてきたのでエアトランクを導入しました
今までの倉庫と違い、荷物を集荷してくれます荷物はスマホに登録されて取り出したいときにスマホで呼び出せば配達してくれる優れもの✨
値段も普通の倉庫と変わらないし今までなんで使わなかったんだろう。。。https://t.co/BGphrkdV7y pic.twitter.com/lsMwJQAdE2— Bコミ(坂本 慎太郎) (@bucomi) May 2, 2022

預ける時や引き出すときには、自宅まで集配に来てくれるので楽ですよね。
今回は東京に戻る想定のため、一部トランクルーム利用。各社比較検討しまくって自分に合ってそうな、エアトランクにしたけれど、規定の箱に入れなくても預かってくれて取り出し追加料金ないし、カスタマーサービスめっちゃ親切だし、良きです。ダンボール以外にも色々預けたいならオススメ。
— うどん部CEO (@udonCEO) December 4, 2021

既定の段ボールもないし、ゴルフバッグなどそのままあずけ入れできるので便利ですよね。
AIR TRUNKお友達紹介キャンペーン
https://t.co/aGgy4KOql6今エアトランクさんに、ほぼ本ばっかりの90サイズ段ボール20箱ほど預けたんだけど、自分で運ばなくていいからめちゃくちゃ助かったのとすっごい親切な方が担当だったので| ‹:)~❁ 箱も規定サイズ内なら自由で助かった!
— イオ (@Alicetel_ff) February 9, 2022

無料で荷物を取りに来てくれて、一度に段ボール30箱分くらいはOKだそうです。
エアトランクのその他ネット上の良い口コミ1件
断捨離が苦手で物が溜まる一方だったけどエアトランクを使ってなんとか自宅の物を減らすことができました。一番安いプランだと1000円でダンボール箱3箱分荷物を預かってもらえるのでかなりお手頃です。もう少したったら0.5畳でも借りてもう少し家にある荷物を減らそうと考えてます。
出典:ノテミタ

段ボール単位で預けれるので、「荷物の量が少ないけど預ける場所ないかな?」と悩んでいる人にもいいですね。
エアトランクの中立~悪い口コミをまとめました!
エアトランクの悪い口コミは見当たりませんでした。
2017年9月にサービス開始し5年ほど経過してますが、悪い口コミが見当たらないのは評判が良いからでしょうね。
エアトランクの口コミまとめ
エアトランクの口コミをまとめると、
【悪い口コミ】
SNSでも他のネット上でも見当たりませんでした。
【良い口コミ】
- 預ける荷物を無料で取りに来てくれる
- 取り出すときも無料で届けてくれる
- スタッフの対応が良い
- 既定の段ボールでなくても預かってもらえる
- 段ボール3箱のプランからあるので便利
エアトランクをおすすめしない人
- 長期間預けっぱなしにしたい人
- ソファや大型家電を預けたい人
- 対象地域(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知)以外にお住まいの人
- 24時間いつでも好きな時間に出し入れしたい人
エアトランクをおすすめする人
- 対象地域(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知)にお住まいの人
- 段ボール1箱から預けたい人
- 車を持ってない人
- 荷物を預けに行く時間がない人
エアトランクのまとめ
エアトランクの口コミはいかがでしたか?
今のところ良い口コミばかりで、評判は良いです。
デメリットとしてはサービス対象地域が狭いことぐらいでしょうか・・・。
引用:エアトランク
対象地域にお住いの人にはおススメです。
\ 今なら6か月間30%OFF /エアトランクの公式サイトはこちら